<自己紹介>初めまして
皆さま、はじめまして。
東京都在住の『まーちゃん』( @machannoie )と申します。
こちらのブログをお読み頂きありがとうございます。
想像以上に大変だった保活&妊活(不妊治療)。
自分の気持ちの整理をする意味と
これから同じ経験をされる方へ少しでも参考になれば嬉しいと思い
このブログを始めることにしました。
簡単に自己紹介をさせて頂きます。
家族構成
現在 会社員の夫、会社員の私(共に30代半ば)、娘(2015年生まれ)の3人で暮らしています。
夫の会社はフレックス勤務が可能なので、料理以外の家事はほぼ夫婦で半々でやっています。両家の実家は共に地方なので、基本夫婦で何とかしています。
話題は保活・妊活・ブログ運営を中心に
保活に関しては1歳児の2017年度4月入園を希望し、東京の激戦区(世田谷区)にて保活した経験からこれから保活する方々の少しの助けになればと思い、保活の気づきをブログに記していきたいと思います。2017年は認可落選となりましたが、就労ポイントが加点され翌年入園できました。
また不妊治療に関しては第一子は2015人工授精(AIH1回目)で妊娠。二人目に関しては2018年8月より体外受精(IVF)のトライしています。私自身も不安だらけなのですが、仕事との両立、通院記録や治療内容、助成金などについても書いていきたいと思います。少しでも皆様のお役に立てますように。
→卵子の老化には『ウムリン』口コミや評判。飲んで妊活/妊娠した時の感想
→【妊活】色々方法試してみた。葉酸/温活/よもぎパットに卵子の質向上サプリまで!
ブログ開設した理由
私がブログを開設した理由は大きく3つあります。
- ブログを書く事で頭の中を整えたい
- ブログを書く事で同じ悩みを持っている人の不安を少しでも解消したい
- 新しい事に挑戦したい
です。
1のブログを書く事で頭の中を整えたい、というのは私は人前で話す能力がめっぽう低い!後輩も増え仕事上の立場上でもいよいよヤバイな、と思うようになりました。優先順位を立てて話を組み立てたり起承転結させるのが特に苦手です。ブログはそれを少し解決してくれるのではないか、という期待を込めて書いています。
2のブログを書く事で同じ悩みを持っている人の不安を少しでも解消したい、というのは保活と不妊治療が想像以上に大変だったから。正解がないんですよ両方。成就する確証もないままとにかくやるしかない。それってとっても不安ですよね。そういった方に向けて、私もそうだったように情報を得たり、環境が改善されることで少しでも不安を軽くできるよう発信したいという使命感みたいなものもあります。
3の新しい事に挑戦したい!というのは、ブログを書く事、ブログやSNSで誰かと繋がる事などいろんな思いがあります。
時代はどんどん変わっていくし、自分ももっと自由に生きてもいいんじゃないか、生きてみたい!と思うようになりました。
最後に
ブログを通して自分と読んでくださった方の未来が、よりよくなることを祈って頑張って書いていきます。
感想やいいね、応援が何より励みになります。
よろしければTwitter( @machannoie )もフォローよろしくお願いします。
特に不妊治療に関して、治療内容や結果をリアルタイムでつぶやいています。
どうぞよろしくお願いします。
2018.12 吉日 管理人 まーちゃん